本文へスキップ
健康・福祉委員会(イベント・活動)
HEADLINE
《ウォーキング大会》
H26.10月18日(土)
豊浜東地区老人会と健康・福祉委員会共催によるウォーキング大会が、絶好の天気に恵まれ約80名の参加で開催されました。
8時30分に土路浜海岸に程近い堤防広場に集合し、老人会長の開会挨拶に続き、ストレッチ体操を行った後、土路浜海岸周辺約2.2qのコースを心地よい浜風を受けながら、約40分かけコースを1周しました。
ウォーキングの後、お楽しみ抽選会も行われ、参加者たちは大変楽しく心地よい汗をかき、今後もこのような催しをしてほしいと言う声が聞かれました。
開会挨拶 ストレッチ体操 ウォーキング
《第1回笑いヨガ教室》
H27.1月31日(土)
第1回笑いヨガ教室が、委員会メンバーの大陽さんの指導で開催されました。
当日は約40名の方が参加され、ボケない小唄(お座敷小唄の替え歌)など数曲を合唱した後、呼吸法を取り入れた体操を約1時間ほど行いました。
初めて体験の方が大半で、はじめはぎこちない様子の方もいましたが、徐々に雰囲気に溶け込み、会場は笑い一色となりました。
《第2回笑いヨガ教室》
H27.3月28日(土)
第2回笑いヨガ教室が開催され、前回同様大陽さんの指導で2ヶ月振りの笑いを体験しました。
今回の参加者は初回の半分程度でしたが、参加者の皆さんは楽しいひと時を過ごしていました。
《第3回笑いヨガ教室》
H27. 5月30日(土)
第3回笑いヨガ教室を開催しました。
《第4回笑いヨガ教室》
H27. 7月26日(日)
第4回笑いヨガ教室を開催しました。
(今回より、笑いヨガ教室又は健康講座参加者にポイント付与し、5ポイント達成で粗品進呈)
《
第1回健康講座》
H27.8月23日(日)
第1回健康講座を開催し、多数の参加をいただきました。
テーマ:認知症にならないためには
講 師:伊勢市西地域包括支援センター
《第5回笑いヨガ教室》
H27.9月27日(日)
第5回笑いヨガ教室を開催しました。
(今回より、簡単な健康体操を盛り込みました)
《ウォーキング大会》
H27.10月25日(日)
第2回ウォーキング大会が開催され、当日は強風の中137名の子供から高齢者までが、元気に土路浜海岸堤防をウォーキングしたあと、お楽しみ抽選会も行われました。
また、「伊勢のまちを楽しくウォーキング」のコースとして、豊浜東「浜海道」Aコース、Bコース、Cコースの3コースを検証し登録しました。(伊勢市ホームページ掲載)
《第6回笑いヨガ教室》
H27.11月22日(日)
今回で6回目を迎えた笑いヨガ、少しマンネリ化してきた感があり新たな工夫も?
《第2回健康講座》
H27.12月13日(日)
8月に引き続き、第2回健康講座を開催しました。(テーマ:認知症にならないために bQ)
《第7回笑いヨガ教室》
H28.1月24日(日)
今回より「かんたんヨガストレッチ」に内容変更して開催。
《第3回健康講座》
H28.2月7日(日)
テーマ:認知症サポーター養成講座として開催。(講座受講者にオレンジリング進呈)
《第1回カローリング大会》
H28.2月21日(日)
3世代を対象としたカローリング大会を開催。皆さん初めての体験であったが、トーナメント方式で対戦し、
各チーム真剣勝負の中にも楽しく競技しました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
ご案内
CONCEPT
プロフィール
SERVICE&PRODUCTS
活動報告
NEWS&FAQ
お知らせ
COMPANY
お問い合わせ
CONTACT US
バナースペース